九州旅行記1:博多天神の元祖長浜屋

さて、新婚旅行は九州へ。
福岡県博多市に行きました。
大学時代はラーメン研究会の幹事長をしていたこともあり(苦笑)
「ぜひ本場の博多ラーメンを食べてみたい」と訪れた先は…

九州旅行記1:博多天神の元祖長浜屋

博多天神の元祖長浜屋!
昼飯時ということもあって、かなり並んでますね〜。
でも行列はスルスルと店内に通されてます。
ちょっと並んでいればすぐに入れそうですね!

九州旅行記1:博多天神の元祖長浜屋

並びながら食券を買っておく。
らーめん1杯400円と破格!!!
どんだけ薄利多売なんでしょ!?
せっかくなので替え玉と替えチャーシューの券も1枚ずつ。
ラーメンの種類は1つだけなのか…。

九州旅行記1:博多天神の元祖長浜屋

店の中に通され、テーブルに座るとすぐ出てきたラーメン。
早っ!!まだ食券見てないのになんで出せるの!?

あー…、ラーメンの種類は1つだけだからか。
とりあえず行列の分だけ麺を茹でとけばOKなんだなぁ。
ラーメンと引き換えに券を回収されました。

果たしてお味は…
とんこつ=こってりというイメージは捨てましょう。
あっさりとしたスープです。
細めんなのであっさりスープで十分絡みます。
むしろ細めんのコシを味わうためにスープはあえて主張させすぎない。
そんな心意気を感じるラーメンでした。
替え玉1回するくらいでちょうどおなかいっぱいになりました♪

ところでこちらの店内はちょっと変わってました。
でっかいテーブルがゴンゴンと並んでて相席は当たり前。
こちらの店員さんはお客さんとの会話はほぼこの単語「どうぞー」で済ましています。

「(席が空いて店内に誘導するとき)どうぞー(お入りください)」
「(最初の1杯を持ってきて)どうぞー(お召し上がり下さい)」
「(替え玉したい人は)どうぞー(注文ください)」

メニューは1つだけ。
店内に入る前に食べる量を決めさせておく。
お会計は先に払ってるので食べたらさっさと出ていくだけ。
唯一替え玉のときだけは麺の固さをリクエストできるくらいか。

お客さんとのやりとりを極限まで削った営業スタイル。
まるで店内が鶏舎のようで、僕は異様さを感じてしまいました。

1杯400円でやっていくにはここまで効率を追究しなきゃならないようで。
でもお客さんは満足なのかなー。
ある意味、ここでは「ラーメンとはファーストフード」と割り切ることが大事なのかも。

元祖 長浜屋 博多ラーメン
住所: 福岡県福岡市中央区長浜2-5-19
TEL: 092-781-0723


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
九州旅行記1:博多天神の元祖長浜屋
    コメント(0)