WAR is OVER

WAR is OVER


こんな風に子どもがいれば、
「こんな子どもを戦争に行かせたくない」
と思うのは自然な話。

世界人類がみな親バカなら
戦争はなくなる?



そんなことは、たぶん残念ながらない。
話し合いだけでは解決できないことも
世界は今まで何度も経験してきた。




例えば何者かによって石油、電気、食料、
国民の生命にかかわるライフラインが断たれたら…。
甲案乙案、ギリギリの交渉で解決をはかっても
ハルノートと呼ばれた一方的な交渉打ち切りによって
戦争をせざるを得ない状況に追いつめられた。



そして戦争が始まってしまえば、
この子どもたちを守りたい一心で、
自ら戦地へと志願する。


侵略したくて戦ったわけではない。
ただ護りたいものがあったのだ。



当時は帝国主義の時代、
国連で人種差別撤廃を打ち出し
有色人種のくせに生意気な新興国。
いずれは戦わなければならない
運命だったのだと思う。


レーダーの性能の差、
圧倒的な飛行機数の差、
そして限られた鉄と石油。。。



負けた方が悪いのではない。
わが日本が米国と戦うことで
白人至上主義に終止符を打ち
帝国主義に終わりを告げ
植民地が解放された。
現に戦後次々とアジアの植民地が独立。



長い世界史の1ページに、
帝国主義を終わらせることができた
その引き金となりえた英霊たちに
今日はただ祈りたい。


ありがとうございます、
そして
おつかれさまでした。


タグ :攘夷の大義

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
WAR is OVER
    コメント(0)