2009年06月22日
寝返りてる坊
http://www.youtube.com/watch?v=PPDrcc6BH78最近、てるのことばっかあげてる!親バカだら!!
日常の中で見た事、話した事、感じた事など、普段めったにアウトプットしないナイトゥが重い腰をあげて書き記します。ただ、3日で飽きるのがタマに傷!足跡つけたのも何かの縁。更新できてるかちょくちょくのぞいてやってくださいませ!
2009年06月22日
http://www.youtube.com/watch?v=PPDrcc6BH78最近、てるのことばっかあげてる!親バカだら!!
2009年06月15日
朝っぱらからドダーンバダーン両足を蹴り上げてはかかと落とし。ベッドの板が抜けそうだかわいい格闘家さん、おはようございます
2009年06月05日
最近てる坊は物をよくつかむようになりました。元気がいい子です。
2009年05月31日
宇多田さんのWait&see〜リスク〜が発表されて9年も経つなんて 信じねぇぞ俺は。プロモーションビデオの真似して早朝のここ渋谷をバイクで流してたのがついこの間なんだから。
2009年05月30日
嫁さんのおかんを迎えに東京駅まで。その途中横浜でカメオカ君とコーヒーブレイク。大学時代からの親友で、あの頃は下宿先の近くのロイホでよく語り合いました。大学の友達は彼の他にもコジマという男がいます。彼から送られてくるフレンドメールはコチラ→http://kojikoji...
2009年05月26日
今日は美容室に来ました。今回は念願だったアレをついにしてもらいます。今度会う時はニューナイトゥです☆美容室シャンティ0537-23-5199掛川市杉谷南2-5-1サンシャローム1F
2009年05月04日
日曜日は元同僚「しまちゃん」の働く清水のケーキ屋さんへ行ってきました。店内には飲食スペースもあっててる君は初の外食!大泣きしないかな?ゆっくり食べられるかな?と心配だったけどお座敷に案内してくれたし店員さんに気を遣ってもらったのでおりこうさんに過ごせま...
2009年04月08日
くぁ〜目にしみるぅ。明日のお花見のためのお料理です。涙の数だけ美味しくなるさ(:_;)
2009年04月05日
ミサイルも無事通り過ぎてったところで、我が家はお花見に。掛川で花の名所は垂木川。川沿いに並ぶ桜は周遊しながら鑑賞できるのもポイント高いよ!テルは全く起きやせんかったけど。
2009年03月29日
返しに来ました。岩水寺は遠州では有名な安産祈願のお寺。妊娠中に祈願して、無事出産したらお守りを返してあげるんです。
2009年03月29日
今日は天気いいし、絶好のお出かけ日和ですね。これからテルを連れてお出かけします。テルは車に乗せると良く寝るな〜。
2009年03月24日
昨日はナイトゥの1回目の結婚記念日でした。景気良くパァーっと外食と行きたいところですがまだまだミルい赤子がいるのでちょっとね…。そんなときに思いついたのがコチラ↓でで〜〜ん!!まさご寿司の豪勢なオードブル!巨大な伊勢エビが丸ごと1尾!!別の角度から見ると...
2009年03月20日
ラテアートってなんだか形を崩さずに飲みたいよね。この歳になると、嬉しい出来事も悲しい出来事も容赦なく訪れます。今回はほぼ同時に悲しいことと嬉しいことが身の回りにあって、喜んでいいんだか悲しんでいいんだか、不器用だもんでもう人格が分裂しそうだよ俺は。身の...
2009年03月13日
008の趣味に付き合ってブルートレイン待ち。駅のホーム久しぶりに来たよ。
2009年03月11日
実はナイトゥマインスイーパが得意です。どのくらい得意かって、上級のハイスコアは105秒です。昨日もこどもを寝かしつけながらポチポチっと地雷除去をしていたら、すんごい珍しいことがありました。その画像がコチラ↓わかりずらいので拡大を…↓この「8」って数字を見たこ...
2009年02月27日
今日は本気でビビりました。アンニュイな平日の午前中、部屋のチャイムを鳴らす人がいたんです。(宅配業者かな?)そう思いながらおもむろにインターホンを押したんです。画面に映っていたのはスーツにジャケットを羽織った男性。(営業さんか…)と思いつつインターホン...
2009年02月13日
老舗喫茶店のイノダコーヒー。注文伝票の裏にさりげなくコーヒーのこだわりコラムが。さすが、老舗。
2009年02月02日
さてさてここで恒例のクイズがです。ナイトゥ家の御曹司の名前は結局何にしたでしょう?ヒントは前の記事のコメント欄にあった名前の中にあります。読み方も変えてます。当たった方には生クリームコロネをプレゼント!
2009年01月29日
産まれたね〜。よく頑張ったね〜偉かったね〜日の本の国に産まれしナイトゥの子感謝
2009年01月24日
米国はオバマ大統領が就任。これが米国にはびこる負け犬ムードを払拭する起爆剤となればいいですね。「基本的に米国が民主党政権になると日本はdissされがち。」←これマスコミでよく言われる定説。でもそんなの関係ねぇ(古っ)日本政府は粛々と要求をすればよろしいので...